物流用語辞典
冷凍・冷蔵食品の共同配送便の車両

共同配送センターとは

共同配送センターとは、商品の納品先に各仕入れ業者が殺到することを回避するための、一旦商品を集める倉庫のことを指す。

共同配送センターは、アパレル・食品などそれぞれ集める商品の種類ごとに分けられていることもある。また、系列店を持つ店舗であれば、一つの共同配送センターから各店舗へルート配送される場合もある。

このように共同配送センターを用いた物流のことを共同配送システムと呼ぶ。

共同配送センターのメリットとは

小口でも対応可能

・荷物の輸送コスト削減や積載効率アップ

ドライバー不足問題にも対応できるようになる

・運賃が下がることで荷主のメリットにもつながる

・店舗の荷受け場所のカット=店舗を無駄なく使うことができる

・系列店がある店舗の場合はルート配送を用いることで店舗ごとに異なる商品をやり取りすることができるため販売効率が上がる

・トラック台数の削減への取り組みで対外的なアピールにつながる

株式会社低温では

冷凍食品・冷蔵食品の共同配送の物流拠点

冷凍食品・冷蔵食品の物流に特化した株式会社低温では、奈良県下全域を網羅できるように、また配車がスムーズに実行できるように、

自動配車システムを導入しており、経験者の感覚だけでなくデータを活用してより効率的に運用できるようにしています。

共同配送のメリット

①面倒な配車業務の手間が大幅に減少した。

②重量だけ注意しておけば問題なくお客様に荷物が届く

最大のメリットは労務時間の改善と経費の削減が容易に実行できたこと

その他の強み

弊社の強みは温度帯の複数利用が可能という事で、冷凍、冷蔵を同時に同じ車で配送する事が可能です。

(車両のサイズにあわせた特殊間仕切りを全車両に搭載) 共同配送でお困り事が御座いましたら。お気軽にお問合せ下さい。

~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!

#共同配送センター

#冷蔵物流

#冷凍倉庫

#低温

 

この記事を書いた人

低温物流コーディネーター

低温物流コーディネーター

低温物流歴20年。運送部門、倉庫部門、営業部門に従事した低温物流のプロが物流をコーディネート。実際に携わってきた経験を元に、低温物流に特化した問題解決事例をご紹介します。