物流用語辞典
バースは冷気漏れを防ぎます

バースとは

バースとは、船は入港してから、貨物の積み卸しを行うため陸地に着岸するが、このときに着岸する場所(岸)をバースと呼ぶ。

車でいう駐車場であり、船の停泊場である。

船に限らず、例えばトラックターミナル内のトラックを停めて積卸しを行うスペースも、バースと呼ばれることもある。

また似たような意味合いで埠頭(ワーフまたはドック)という用語もあるが、これは波止場とも呼ばれ、

船が停泊するための岸壁、係留施設、荷物を積み卸すガントリークレーン、貨物を荷捌きするための荷捌地、貨物保管場所など、各種施設を含んだ「港」の一部分意味する。

英語表記はバースがberth、埠頭はwharf(dock)である。

また、出港スケジュールの遅延原因としてよくあげられる「バース混み」というものがあるが、船が入港しても空いているバースがないと、

着岸できず、荷物の積み込み・積み卸しを行うことができないため、バースの空き待ちということになる。

これをバース混みという。

バース混みによって、時間通りに入港・出港ができないことが海上輸送では度々起きる。日本付近の地域でいうと、マニラ港や香港が遅延でよく知られる港である。

バースの保有数は港によって異なり、船が停泊できるくらいの大きなスペースが必要になるため、数には限りがある。

例えば横浜港では民間のバース保有数が166、公共(公社)のバース保有数が101、合計249個のバースを保有している。

また大型船の着岸には、水深も必要になるため、停泊できるバースがさらに限られる。

定期船用のバースをライナーバースと呼ぶこともあるが、基本的にはバースと呼ばれることがほとんどである。

株式会社低温のバースについて

冷凍食品・冷蔵食品の物流に特化した株式会社低温のバースについてご説明いたします。

製品の搬入はドックシェルターにトラック付けし外気・湿気・ホコリを遮断します。

トラックの後ろとピッタリくっつきます

搬出入時に隙間が発生しないことから、虫の侵入を防ぎます。 冷蔵倉庫内への外気侵入が激減するので、結露しにくくなります。

外気侵入による熱負荷が減少するため、省エネ効果が生まれます。

バースについての悩み事について バースにはオープンバースと低温バースがあります。 低温ではすべてのバースが低温バースです。

倉庫の中とつながります

オープンバースは一般貨物、常温商品の積み込み、荷下ろしに使用されます。

低温バースは冷凍商品、冷蔵商品の積み込み、荷下ろしに使用されます。

低温バースのメリットについて 商品の温度管理が出来ている状態で積み込み、荷下ろしが出来ます。 物流にお困りな方はお気軽にお問合せ下さい。


~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!

#バース

#冷蔵物流

#冷凍倉庫

#低温

この記事を書いた人

低温物流コーディネーター

低温物流コーディネーター

低温物流歴20年。運送部門、倉庫部門、営業部門に従事した低温物流のプロが物流をコーディネート。実際に携わってきた経験を元に、低温物流に特化した問題解決事例をご紹介します。