物流用語辞典
ゲートアソートシステム

ゲートアソートシステムとは

ゲートアソートシステム(Gate Assort System)とは、仕分けシステムGAS(ガス)の略である。

仕分けシステムGASの流れは以下の通りである。

注文した場所の間口が開きます

仕分けしたい商品をハンディターミナルでスキャンするといった形で読み取ると、

仕分け先の間口に設置されているゲートが自動で開き、デジタル表示器に表示された商品投入数の指示に従って仕分けする。

 

ゲートアソートシステムのメリット

・1個の商品の仕分けに対して、1箇所のゲートしか開かないため検品を兼ねた仕分けが可能
・1個の商品の仕分けに対して、1箇所のゲートしか開かないためヒューマンエラーを防ぐことが出来る(ポカミス防止)
・物量に合わせたボックス単位での移設or増設が簡単にできるため大掛かりな工事が不要
・仕分け投入完了後に音が鳴るなど視覚&聴覚での確認ができる

GASの最大のメリットは、1個の商品の仕分けに対して1箇所のゲートしか開かないため作業初心者でも簡単にミスのリスクも少なく行うことができることである。

ゲートアソートシステムのデメリット

・1コンテナごとの投入数で進めていくため、生産性が低く大規模な仕分けには向かない
・DAS(デジタルアソートシステム)よりも広い作業通路幅が必要となる

デジタルアソートシステム(DAS)】について知りたい方はこちら!

【ハンディアソートシステム(HAS)】について知りたい方はこちら!

株式会社低温のゲートアソートシステムとは

株式会社低温では、冷凍食品・冷蔵食品の物流に特化した、関東のお客様も増えてきております

株式会社低温では、ゲートアソートシステム(GAS)を導入したピッキングを行っております。
冷凍食品のバーコードをスキャンしたら、注文した店舗の間口のゲートが開きます。

開いた場所にその商品を置いていきます。
スピーカーで、何パック分けるのか数量を教えてくれますので、ハンディと違い画面表示を確認して数量を見る事無く、何パックを入れればいいかが分かります。

開いた場所に商品を入れてピッキングします。

仕分けが完了したら、ボタンを押す事により、間口のゲートが閉まり、次の注文店舗の間口のゲートが開きます。

空間をうまく利用した配置にすることにより、広いピッキングエリアを回る導線より大幅に歩数が削減されました。
歩数削減に伴って、生産性も向上して今まで出荷が間に合わない規模だったお客様も対応出来るようになりました。

お客様によって、作業する内容が異なりますので、一番運用がしやすいシステムに合わせてピッキングをさせて頂きますので、

物流にお困りな点が御座いましたら、お気軽にお問合せ頂ければと思います。

~冷凍・冷蔵の物流専門会社~
在庫管理・梱包・配送まで低温にお任せ!

#ゲートアソートシステム

#冷蔵物流

#冷凍倉庫

#低温

この記事を書いた人

低温物流コーディネーター

低温物流コーディネーター

低温物流歴20年。運送部門、倉庫部門、営業部門に従事した低温物流のプロが物流をコーディネート。実際に携わってきた経験を元に、低温物流に特化した問題解決事例をご紹介します。